秋のプール遊び

未分類

おはようございます。
もう10月ですね。
やっと朝晩が涼しくなって過ごしやすくなってきました。
今日は最近はまっているプールについて、お話ししようと思います。

廿日市市スポーツセンター サンチェリー

串戸にあるスポーツセンターです。
ここのプールは大人500円、小学生250円、小学生以下無料で楽しめます。
近所にあることは知っていましたが、なかなか行ったことのない場所だったため、
なかなか一歩を踏み出せていませんでした。

ママ友に相談すると一緒に行ってみよっか!!と、、、

行きたい人のために詳しく説明しますね。
まず館内に入って靴を脱ぎます。小学校の下駄箱のように靴置き場があります。
次にプールの券を購入します。
現金でも、バーコード決済でも、クレジットカードでも大丈夫です。
受付窓口の横に発券機があるのでわからなかったら受付の人に聞けます。

無事購入したら発券機とは反対方向に歩くとプールへ向かう階段があります。
降りていくとプールの消毒のにおいがしてきます。懐かしい感じがします。
プールの窓口に担当の方がいるので発券機のQRコードを読み込ませてもらいます。
わからなかったらやってくれます。
小学生以下は幼児用プールのみの利用になるので幼児カードを受け取ります。
あとでプールの監視員さんに渡します。
お着替えは男性が手前、女性が奥の部屋になっています。
コインロッカー100円(あとで戻ってくる)を使います。
広いプールですが、ロッカールームはコンパクトな印象を受けました。
ですが、シャワーコーナーがあるので遊び終えた後に着替える際はシャワー室で着替えると
人目を気にすることなく着替えられます。ドライヤーも1台置いてありました。

いよいよ着替え終えたら、幼児用のプールカードを持ってプールへ✨
高い椅子に座っている監視員さんに渡して、奥のプールコーナーへ向かいます。
私は6歳と3歳の子供たちと一緒なので、一番奥の幼児プールしか入ったことがありませんが、
歩行用のプールや採暖室などもあります。

トイレもプールの中にあります。
体が冷えるとトイレが近くなるのか、よく利用します。

ビート板や潜って取るリングなどプールで使うものはそれぞれのプールにおいてあります。
水分補給のために水筒を持ち込むこともできるみたいです。幼児用プールの端に棚があり、
水筒を置いている家族も何度か見ました。

プールには帽子必須です。
1度忘れてしまった日があったのですが、無料で貸してくださいました。
帰るときに返してくださいとのことで、家まで取りに帰らずに済み本当に助かりました。

プールは温水で暖かく、年中楽しめます。
これからの季節はOFFシーズンかと思われるので、ぜひ1度行ってみてください。
プール終わりには17アイスやジュースの自販機もあるので、
子供たちはそちらも楽しみにプールへ行っている気もします、、、

お母さんの運動不足解消にもなり、一石二鳥です。
10月13日はスポーツの日で利用料無料みたいです。17時までですが。

ぜひ行ってみてください~💧

コメント

タイトルとURLをコピーしました